☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

さようなら、ハチ高原

心のこもった閉舎式を終え、ハチ高原とお別れしました。お世話になったスタッフの皆さんも丁寧にお見送りくださいました。

ハチ高原、たくさんの思い出をありがとう。また会う日まで・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちを伝えましょう

画像1 画像1
みんなで「ごちそうさま」をしたあと、いつもおいしい食事をつくってくださった調理場から代表の皆さんをお呼びして、感謝の気持ちを言葉で伝えました。
この気持ちを、日頃みんなの食事をつくってくださっているお家の方への感謝の気持ちに、つなげてほしいなと思っています。

私たちも協力して・・・

子どもたちが食事の準備をしているとき、食堂からふと玄関のほうを見ると、付き添いの先生方が、林間学習で使った大きな荷物を、子どもたちの移動より前に、先にバスへと運び入れてくれていました。学年担当の先生方や養護教諭の先生、看護師さん、付き添いの先生方、すべての人が連携して、子どもたちの活動を支えています。
画像1 画像1

やっぱり、おいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学習、最後の食事がありました。
「ずっと、ごはん、おいしかった」
「このかやくご飯も!」と大人気!
またたく間に、おかわりに向かう子どももいました。
つくってくださった宿舎の方にも感謝ですね。

最高の思い出を色や形や言葉で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてみた満天の星空。
炎を囲んで思いきり楽しんだキャンプファイヤー。
最高の思い出を色や形や言葉で表す子どもたちの感性ってすごい。素晴らしいなと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31