7月7日(月)ひまわりが咲いています

画像1 画像1
西門近くの学習園に大きなひまわりの花が咲いています。

春から育てて、ここまで大きくなりました!

7月7日(月)水遊び(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の二日間運動場南側で水遊びをしました。

新校舎の影に入って並んで待ってから、班ごとにポケモンの的をめがけて水を発射しました。

「あたったよ!ゲットした〜!」と、

大きな声が響いていました。

7月7日(月)パッカー車見学(4年2・3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目3時間目はパッカー車の見学と、環境事業局の方々による、ゴミの分別のお話やリサイクルなどについて、絵本やクイズなどで、楽しいお話を伺いました。SDGsにつながるお話でした。

7月6日(日)西区生涯学習フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西区民センターで、生涯学習フェスティバルが開催されました。

会場はホール内をパーテーションで2分割にして、体験コーナーと発表のステージコーナーが同時進行でイベントが行われています。

日吉小学校合唱団は12時15分からの発表です。

今日のプログラムは、
「歌声はどこにいくの」
「ピエイエズ」
「僕らはいきものだから」
「あおい天使」
「ジャンボリミッキー」
の5曲です。

地域のみなさんの前で明るく楽しく元気に歌うことができました。

4年生のみなさんも5年生、6年生の先輩とともに毎日の練習の成果を発揮していました。

合唱団OGの中学生の先輩も一緒に参加してくれました。今日も練習のサポートや声かけをしてくれています。おかげさまで歌声がより美しく、また、より力強いステキな歌声になりました。
いつもいつもありがとう!

会場いっぱいに響く日吉小学校合唱団の歌声が、会場のみなさんの心まで、きっと届いていたと思います。

温かい拍手をいただきありがとうございました!

6月30日(月)超ミニミニコンサート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
コンサートを来週に控え、校内の子どもたちに歌声の披露をする、超ミニミニコンサートを20分休みに行いました。

今日は6年生への対象の日です。

日頃お世話になっている、見守り隊や読み聞かせの会「おひさん」の方々にも鑑賞していただきました。

5人の美しい歌声が講堂いっぱいに響きわたっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31