7/10 給食
●鶏肉と一口がんもの煮もの
●オクラの梅風味 ●ツナっ葉いため ●ごはん ●牛乳 「ツナっ葉いため」に入っているだいこん葉は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)の一つです。骨や歯を丈夫にするカルシウム、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つカロテンなどの栄養素が多く含まれています。 ![]() ![]() 個々の可能性を引き出す学び 2年生
本年度、桃陽小学校は、大阪市総合教育センターの「個々の可能性を引き出す学び」の研究校に指定されました。
1・2年生は、『MIM』というe-learningシステムを活用し、語を正確に、確実に読む「ことばの力」を向上させ、読みの流暢性や読解力につなげる研究です。 本日は、教育センターから講師の方にお越しいただき、2年生の児童に、『MIM』のログインの仕方や操作方法を教えていただきました。子ども達は、初めて見るアプリの操作方法をすぐにマスターし、目を輝かせてどんどんドリルに取り組んでいました。これから朝の時間に毎日コツコツと取り組んでいってほしいなと思います。 1年生は、新しい端末が夏休み後半に届く予定ですので、2学期から取り組めたらと思います。 ![]() ![]() 7/9 給食
●カレースパゲッティ
●グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ●発酵乳 ●ミニコッペパン ●牛乳 「カレースパゲッティ」は豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みを増し、カレールウの素などで味付けしたスパゲティです。子どもたちに大好評でした。 ![]() ![]() 7/8 給食
●さけのつけ焼き
●みそ汁 ●とうがんの煮もの ●ごはん ●牛乳 ![]() ![]() 調理実習 5年生![]() ![]() |
|