気温、水温共に高温のため、熱中症予防としまして、 今年度の夏季休業中の水泳指導はすべて中止にします。

5年 林間学習 3日目

9時からは、アイスクリーム作りです。空き缶に砂糖、ホイップクリーム、牛乳を入れてかき混ぜます。味は、バニラ、チョコ、ストロベリーがあり、班ごとに選びました。
ガムテープでしっかり留めたあと、アイスクリーム製造器に入れます。アイスクリーム製造器には、氷と塩を入れて、あとは30分間ひたすら転がし続けます。
子どもたちは、遊びを入れながら30分間ゴロゴロと転がしました。
蓋を開けると、美味しそうなアイスクリームが仕上がっていました。
いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 3日目

きれいに焼き上がったホットドッグにケチャップをつけて食べます。一人にホットドッグ2つずつとブドウジュースをいただきます。子どもたちは、とても喜んで食べています。
画像1 画像1

5年 林間学習 3日目

朝のつどいのあとは、朝食づくりです。カートンドッグです。切れ目の入ったパンにキャベツとウインナーをはさみます。そのパンをアルミホイルで軽くまき、乾燥した牛乳パックに入れます。牛乳パックの上の方から火をつけ、あとは焼き終わるのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 3日目

早いもので、3日目の朝を迎えました。今日も快晴です。気温は、20度。日陰にいるとひんやりします。今日もいろいろな虫の音と鳥のさえずりが聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学習 2日目

20時からは、ナイトハイク、星空観察に出かけました。宿舎の方から、これからはいどうぞというまで、おしゃべりせずに移動しますと話があってスタートしました。誰一人おしゃべりをする子どもはいませんでした。すると、道によって変わる足音。ゆれる水筒のお茶の音。遠くから聞こえる小学生の声。
街灯のない道を歩いていくと、しだいに暗さに目も慣れてきました。大阪市では見れない星空に子どもたちは、感動していました。
夏の大三角、北斗七星、北極星、さそり座、人工衛星、少し天の川の見えてきました。
流れ星が見えたという子どももいました。
このあと、部屋の片づけなどして過ごします。
気温は23度です。とても過ごしやす夜になりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業
8/21 夏季休業
8/22 夏季休業
8/25 夏季休業
PTA・地域等の行事
8/23 サマーフェスティバル
8/24 サマーフェスティバル予備日