水分をしっかりとって、熱中症に気をつけましょう!

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目におはなし会がありました。

あじさいブッククラブの方々が、絵本や紙芝居の読み聞かせに来てくださいました。

でんでんむしの歌に合わせて体操したり、「うしはどこでも『モ〜!!』」の本では、動物の鳴き声を読み聞かせの声に合わせて言ったりと、とても楽しい時間を過ごしました。

ソーイング〜小物づくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の時間に小物づくりをしました。
 これまでの時間に、玉結び〜かがり縫いなどを練習してきました。
 初めは難しく感じてた裁縫も、お互いに教え合いながら進めるうちに、楽しみながら取り組んでいます。
 ボタンがとれてしまっても、自分でつけられるようになりました。実生活で生かしていけるといいですね。


租税教室

 6年生は社会科でも勉強した、税についての学習を深めるため、租税教室を実施していただきました。税金のある社会と税金のない社会を映像資料で確認し、税金がどのように社会に役立っているかを学ぶことができました。自分たちの学習にもたくさんの税金が使われています。毎日しっかり学習できるのも、税金のおかげだと改めて考える機会になりました。1億円のジュラルミンケースの重さも体験し、全員楽しく学習することができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月の行事予定について

9月の行事予定UPしました。
ご活用ください。

七夕づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はプールに入れなかったので七夕づくりをしました。
短冊に「100点が取れますように」「水泳が上手になりますように」など真剣に願い事を書いていました。
願い事を書いた後は、友達と仲良く飾りつけの折り紙を作っていました。
明日も続きを作るので楽しみです。^v^

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
8/26 始業式 給食開始(給食後下校13:30) 記名の日 学校徴収金(積立金)振替日
8/27 児童相談週間(給食後下校)1年未来学園との交流会
8/28 児童相談週間(給食後下校)3年東桃谷との交流会