新学期が始まりました。元気に登校しましょう!!

15、16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日の給食は「黒糖パン、カレースープスパゲッティ、かぼちゃのマリネ焼き、ミニフィッシュ、牛乳」でした。カレースープスパゲッティはみんなに大好評!しっかり食べてくれました。
 今日の給食は「ごはん、マーボーどうふ、きゅうりの中華あえ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳」でした。マーボーどうふは辛さひかえめで、1年生もおいしく食べることができたようです。「ごはんとあうね!」「もっと辛くても食べれるよ!」「もっと食べたいなぁ。また出る?」など、いろいろ感想を聞かせてくれました。

4年生 算数

画像1 画像1
(3けた)×(3けた)の筆算の仕方を考えました。
子どもたちは新しい計算方法に挑戦し、積極的に取り組んでいます。

6年生 音楽

画像1 画像1
6年生の音楽の授業では、合唱の練習を行いました。子どもたちは「翼をください」を歌い、美しい歌声が教室に響き渡っていました。

5・6年生 小学生すくすくウオッチ

画像1 画像1
5・6年生が小学生すくすくウオッチに取り組みました。

「『小学生すくすくウオッチ」は、子どもたちに各教科の学力に加え、ことばの力や、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、『見えない学力』と言われる粘り強さや好奇心などを育む、大阪市としての取り組みです。」

小学生すくすくウオッチリーフレットより


2年生 国語

画像1 画像1
2年生が国語の授業で、「風のゆうびんやさん」の登場人物の様子を思い浮かべながら音読をしました。子どもたちは物語の世界に入り込み、登場人物の気持ちや表情を想像しながら、一生懸命に音読しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31