★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

夏休み図書館開放

 夏休み初日、参加した児童は熱心に本を読んでいました。
  開放日時:7月22日(火) 9時30分〜11時30分
 玄関のインターフォンを鳴らして、「図書館を利用するために来校したました」と、伝えてください。   
画像1 画像1 画像2 画像2

外出時には「防犯ブザー」を持たせましょう!

 夏休みがスタートしました。改めて、お子さまと交通安全や防犯についてお話いただけたら、ありがたいです。
 防犯ブザーは、不審者対策に有効です。
 いきいき活動、習い事のカバンなどの外から見えて、すぐに使える場所につけて、外出させてください。少しでも『こわい』と感じたら、ためらわずに鳴らすようにご指導ください。不審者が音を止めるために追いかけてくることもあるので、防犯ブザーを置いて逃げることも大事です。
 定期的に故障や電池切れがないか確認し、お子さまと鳴らす練習もしていただきたいです。
画像1 画像1

いよいよ林間学習(5年)

 7月23日(水)・24日(木)の林間学習に向けて、先生たちは、飯盒炊爨(はんごうすいさん)やキャンプファイアー等の備品の準備をすすめています。
 5年生の皆さんも、持ち物に名前があるか、忘れ物がないかの最終確認をしましょう。
 当日は、7時30分に集合となっています。睡眠不足は、乗り物酔いにも作用します。林間学習までは、夜ふかしせずに、しっかり体調を整えましょう。
画像1 画像1

7月17日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
五目汁
ツナと野菜のいためもの

プール納め

 プール開きから1カ月、子どもたちは、自身の上達を実感できていると考えます。先生の指示をしっかり聞いて行動する、泳ぎの苦手な人が前向きに取り組む、懸命に泳ぐ友だちに拍手や応援を送る姿がたくさん見られました。喜連小学校の持ち味が表れていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時の登下校について

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

喜連小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査の結果