大阪市児童水泳記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生、6年生が参加しました。 学校では味わえない大きなプールで泳ぐという貴重な経験をすることができました。 自分のベストを尽くして一生懸命頑張る姿がとてもかっこよかったです。 夏季休業中 研修会![]() ![]() 今日は、本校で5,6年生の図工を指導している中村先生を講師としてお招きしての図工研修会がありました。本校の教職員だけでなく、他校からも数名の先生方が来られて活気ある研修会となりました。 明日以降も様々な研修会がありますが、それぞれの研修会で学んだことを、子どもたちに還元することができるようにしていきたいと考えています。 輝け!5年生 「さくらっこめ」の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の田んぼでは、5月の終わりにみんなで植えた稲がすくすくと育っています。 ↓5月の終わり ↓6月の中頃 ↓本日 ずいぶん背が高くなりましたね! 夏の間にどこまで成長するかな?? 7月16日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() みそ汁 とうがんの煮もの ごはん 牛乳 エネルギー 575kcal たんぱく質 30.7g 脂質 14.0g 糖質 76.7g 「とうがん」 とうがんは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。夏にとれたものを、冬まで保存しておくことができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前が付けられました。給食では、煮ものやみそ汁、スープなどに使います。今日のとうがんの煮物は生姜がきいていて、夏を感じるおかずでした。 【食育クイズ】 次の食べ物は、それぞれ何と読むでしょう。 1、西瓜 2、南瓜 3、苦瓜 正解は… ほほえ3 3年生 『通知票配付』![]() ![]() |
|