4年生国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 1年生図画工作
1年生の図画工作科では、「からふるな せんや もようをかこう」という学習を行いました。1枚の小さな画用紙を6つのスペースに分けて、パスで色を塗っていきます。その後、もう一枚の画用紙をかぶせて、上から鉛筆でいろいろな線や模様を描いていきます。すると鉛筆で書いた画用紙の裏にパスの色が写って、カラフルな線になります。とてもすてきなかわいい作品に仕上がっていました。
![]() ![]() 7/1 5年算数
5年生の算数では、合同な三角形の書き方について考えています。形も大きさも全く同じに書くには、どうしたらいいのか。コンパスや分度器などを使って書いていきます。自分の考えた書き方を友だちに伝え、様々な方法を学んでいきました。確認の際は、図形を重ね合わせて、ぴったりと重なると「シンデレラフィット!!」と言って嬉しそうでした。
![]() ![]() 6/27 5年非行防止教室
5年生全員で講堂に集まり、非行防止について学びました。子どもたちは中央サポートセンターの方々の話や人形劇をとても熱心に聞いていました。非行防止教室が終わった後の振り返りでは、「暴力や暴言、万引きは自分のまわりの人に迷惑がかかるからだめだと改めて感じた。」「言葉でも人を傷つけてしまうことがよく分かった。」などとよく考えられていました。明日からの学校生活、日常生活でも今日の学びを生かせるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 「歯と口の健康教室」![]() ![]() ![]() ![]() |