豊崎東小学校のホームページへようこそ!日々暑さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

5年生 調理実習

5年生では2回目の調理実習をしました。
じゃがいもとほうれん草を手順よく茹でて
美味しくいただきました。
火の強さや、食材の切り方に気をつけて、声を掛け合う姿がたくさん見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

★かつおのガーリックマリネ焼き
★押麦のスープ
★グリーンアスパラガスのソテー
★コッペパン
★ソフトマーガリン
★牛乳

 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。自然の恵みへの感謝を忘れず、旬(たくさんとれて、おいしい時期)の食べ物を味わいましょう。今日の給食には、グリーンアスパラガスが出ました。生のアスパラガスは甘みもあってとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざせ、「リカスタグラマー」 (4年・理科)

画像1 画像1
4年生の理科では、学習のふりかえりにタブレットを使っています。
インスタグラマーのように、キーワードや写真を入れて、
みやすく・わかりやすく、自分の学びや気づきをふりかえることができる
「リカスタグラマー」めざしてがんばっていきましょう。

2人1組で協力してボールを運べるかな?(2年・体育)

画像1 画像1
2年生の体育では、
2人1組になって背中にボールを挟んで運びました。
2人の息をぴったりと合わせて運ぶことはとってもむずかしかったです。
はじめより、協力できたかな??

5月の掲示板(5年生)

5月の図工では、「線から生まれた世界」をテーマに作品づくりに取り組みました。

ぐーっとゆっくり描いた線、さっと速く走らせた線、太い線や細い線、長い線や短い線 など。

線の描き方一つひとつに工夫をこらし、自分だけの世界を表現しました。

子どもたちの発想力と感性が光る、個性豊かで魅力あふれる作品がそろいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31