道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

5月16日(金)2年生 体育〜器械・器具を使った運動遊び

2年生が体育で器械・器具を使った運動遊びに取り組んでいます。この時間は、鉄棒を使った運動遊びで、いろいろな技にチャレンジしています。また、下段の写真は、体つくり運動でボールを投げる運動に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(金)1,2年生 生活科〜学校たんけん2

写真は、学校のいろいろな教室などを2年生が1年生を案内して説明している様子です。昨年は、2年生の子どもたちも1年生として案内されていました。今回は、上級生として優しく1年生に接しながら案内することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(金)1,2年生 生活科〜学校たんけん

今週の水曜日に、生活科で、1,2年生が学校たんけんを行いました。2年生が1年生をリードして、学校内の施設を探検しました。写真は、集合後に2年生が1年生の手をしっかりとつないで学校内を案内している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(金)なかよし学級〜アゲハ蝶の幼虫

なかよし学級で、アゲハ蝶の幼虫を育てていきます。孵化から幼虫、そして、よう化、羽化と飼育観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(金)今日の給食〜配ぜん台と机を清潔に保とう

今日の給食は、ミートスパゲッティ、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳🥛です。
【 配ぜん台と机を清潔に保とう 】
食事の時には、清潔な環境を整えることが大切です。
〇机の上には清潔なランチョンマットをしきましょう。
〇給食の時間の前後には、配ぜん台をきれいにふきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31