1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

6年生 「総合的読解力育成カリキュラム」

プリントを使用して「総合的読解力育成カリキュラム」の授業です。一人一人が長文を読み込んで、繰り返し出てくる言葉や、題名に関する言葉等を探して、要約していきます。要約したものを互いに読み合って、よさを見つけていきます。
画像1 画像1

4年生 校外学習「焼却工場 東淀工場」

4年生は社会科学習の一環として、焼却工場「東淀工場」に行ってきました。毎日パッカー車で運ばれるごみの多さやそのごみを焼却するよさなどを熱心に聞き取っていました。戻ってからは、新聞に各々がまとめる活動をしていました。
画像1 画像1

5年生 校外学習「大阪万博」

5年生は、校外学習で万博に行ってきました。大屋根リングを歩いて、予約のできたパビリオン「未来の都市」を回りました。映像を間近に見ることができたり、体験もできたりしました。
画像1 画像1

6年生「算数科」授業

6年生は算数科「文字と式」の単元で、xとyを使って数量の関係を式に表そうについて学習をしています。鉛筆1本の値段をx円で6本の値段をy円とする問題を式に表していました。
画像1 画像1

4年 「社会科」の授業

社会科「健康なくらしをささえる」という単元で、水・電気・ガスの使い方についての学習をしました。児童一人一人が自分の生活経験をもとにして、どんなことに使っているかを出し合っていました。使われたの多さに改めて驚いていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

聖賢小学校安心ルール

聖賢のやくそく