2年生 公園巡りの様子です。
2年生が近くの公園に行って、学年でいろいろな遊びを楽しみました。公園内に設置されている遊具をみんなで一緒に楽しんでいました。特にみんなでしたしっぽ取りがとても盛り上がり、しっぽを取られないように元気に走り回っていました。取る側にまわると、相手の背中側に素早く回り込んで取る姿も見られました。2年生みんなでとても楽しい1日にすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 フッ化物洗口の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 保健指導の様子です。
もうすぐプール水泳の学習が始まります。その前に子どもたちに自分の体を大切にする気持ちを育むために、松岡果歩先生から「身体のプライベートゾーン」について指導してもらいました。身体の中には他人には触らせてはいけないところがあることを知り、4つの約束を確かめました。こうした考えは子どもだけではなく、大人も他人の権利を侵害することがないように、改めて考えるべきことであると思えました。ご家庭でも子どもたちと確認の機会を持ってみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 万博遠足の様子です。
万博に到着した4年生は、小雨が降る中、それに負けないぐらい元気に活動しました。日本館では命と命のつながりについて考えることのできる、循環をテーマとした展示を楽しみました。子どもたちは趣向を凝らした展示に、とても興味を惹かれ見入っていました。大屋根リングでは、万博全体を見ることができ、とても素敵な景色に歓声が上がっていました。4年生の子どもたちにとって、記憶に残る素敵な遠足になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |