TOP

5月1日(木) 中学校クラブ体験

6年生は、6時間目に大池中学校を訪問し、自分の興味があるクラブ活動を体験しました。お兄さん・お姉さんから優しく教えてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平城京

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は最初に平城宮いざない館へ行きました。
奈良時代の建物やくらしの様子についての見学をしました。あらかじめ配られていたワークシートにも集中して取り組んでいました。
その後は楽しみにしていたお弁当タイム!みんなで美味しくいただきました。

4年・5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は服部緑地へ、5年生は平城京へ出発しました。
電車を乗り継いで目的地に向かいます。

1年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
天王寺動物園へ入学して初めての遠足に行きます。
元気に学校を出発しました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「こどもの日の行事献立」でした。
○ きんぴらちらし(刻みのり)
○ 五目汁
○ ちまき
○ 牛乳 でした。
端午の節句にちなんだ「ちまき」は、もちをささの葉で包み、蒸して作られ
「子どもが元気に育ちますように」という願いを込めて食べられます。
食べた後のささの葉は小さくたたんで、捨てるなどちょっとした心遣いも学びました。
今日も給食ごちそうさまでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30