9/4 花菖蒲の植え替え 飼育栽培委員会
旭区役所、鶴見緑地公園事務所、公園ボランティアの方々に、花菖蒲の植え替えの仕方を教わりました。
1学期から飼育栽培委員会で水やりを欠かさず、暑かった夏休みも乗り切った花菖蒲。そらに大きくなるようにと、植木鉢を入れ替えました。「冬の間も、土の中ではしっかり生きているんですよ」と、花菖蒲について教えていただきました。一人一人名札を書きました。これからも大切に育てていきましょう。 【9/3 中庭クイズの答え】 サルスベリ。花が百日間咲き続けることから「百日紅(ひゃくじつこう)」という名前もあるようです。 ![]() ![]() 9/4 図工2年生
「つくりだす喜びを味わうこと」が図工の大切な目標の1つです。
3組は絵の具を使って、へびに色を付けていました。4組は牛乳パックをはさみで切って、ジャンプするおもちゃを作っていました。どちらも自分らしさを大切にしながら、手先を器用に動かして作っていました。 ![]() ![]()
|
|