6月23日 児童朝会![]() ![]() 校長先生からは、熱中症に関するお話がありました。熱中症にならないようにするためには、「水分補給」「暑さに負けない体づくり」「日差しを避ける」の3つが大切だというお話でした。 看護当番の先生からは、先週はルールを守ろう週間もあり、いつもよりしっかりルールが守れていたとお話がありました。 ルールを守ろう週間が終わっても、継続していけるように頑張りましょう。 今日の給食 6月20日(金)![]() ![]() 牛乳 キャベツとコーンのサラダ りんご(かんづめ) 今日はハヤシライスです。ハヤシライスというと玉ねぎと牛肉のイメージですが、給食のハヤシライスではじゃがいも、にんじん、マッシュルームも入っていてとても具沢山です。 また、小麦粉ではなく米粉でとろみをつけているため、小麦アレルギーがあっても食べられるようになっています。 美味しかったです。ごちそうさまでした。 ルールを守ろう週間の様子![]() ![]() 今朝も「ルールを守りましょう!」と大きな声で呼びかけていました。 みんながルールを守ろう週間をしっかり意識して過ごせるように、頑張ってくれています。金曜日までよろしくお願いします。 6月19日 体育集会![]() ![]() 今回は先生鬼ごっこです。選ばれた先生が鬼となり、タッチされた児童は鬼になる「ふえ鬼」です。 先生たちが鬼となっているので、児童はいつもよりテンション高く逃げていきます。 短い時間で2回行いましたが、最後まで残った児童には拍手が送られました。 今日も暑いのでしっかり水分補給をして過ごしましょう。 1年 消防車見学![]() ![]() ![]() ![]() 消防車の説明をしてもらい、間近で見学させてもらいました。 さらに、後ろの席にも座らせてもらいました。 消防士の方が「119番通報です、出動してください」と言うと、消防車に乗った子どもたちは「はい!」と元気よく声を出していました。 とても楽しい 体験となりました。 |