◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

4年生大阪市立科学館【1】

7月4日(金)

 4年生は大阪市立科学館へ見学に来ました。プラネタリウム観賞では、学芸員の方から太陽や月の動き、星座の紹介や星空の見方の案内などがありました。その後みんなでお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業<3年生>

7月3日(木)

 本日は3年2組において算数科の研究授業がありました。「十の位が0のときの筆算の仕方」を考えました。授業のあとは、先生方が今日の授業についての意見を交換しました。
画像1 画像1

児童集会〜たてわり遊び〜

7月3日(木)

 今朝は「たてわり遊び」がありました。先週は雨模様だったので、運動場での活動は久しぶりになります。水分補給も忘れずに、仲良く遊ぶことができました。上級生の下級生に対する優しい姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は研究授業のため下校時刻が変わります。

7月2日(水)

 以前にも、お手紙でお知らせしておりますが、明日は3年2組で算数科の研究授業があります。本校教員の授業力向上のため、全教員が参観をします。そのため、児童の下校時刻を下記の通り変更させていただきます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 なお、いきいき活動は児童の下校時刻に合わせて行います。

○1年・2年・3年1組・4年・5年・6年:午後1時45分頃 下校

○3年2組:午後2時45分頃 下校

お話し会<6年生>

7月2日(水)

 6年生は午前中、〜すみよしおはなしパレット〜の方々に来校いただいてお話し会を実施しました。「魔女と森の友だち」などの絵本に聞き入り、本に親しむ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 児童集会
委員会活動
9/8 5年6年万博見学