5年図画工作
夏休みの思い出を版画にしています。
彫刻刀の使い方に気を付けて、慎重に彫っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年国語
「「永遠のごみ」プラスチック」の学習です。
本文の構成と筆者の主張を考えました。 本文を何度も読み返しながら、構成表に一人一人まとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年図画工作
パスでかいた種のまわりに黄色い花びらをはりました。
立派なひまわりの花が次々に完成していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年外国語
「What taime is it?」の学習です。
映像を見て、時刻と日課を線で結びました。 何時か聞きのがさないように、しっかりと聞くことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年体育
明日はプール納めです。
今年はお天気にめぐまれて、どの学年もたくさんプールに入ることができました。 授業のさいごに宝さがしをしました。 はじめは、水をこわがっていた児童も、しっかり顔をつけたり、もぐったりできるようになって、「はじめて、とれた!」とうれしそうに宝を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |