10/ 6(月)5年 社会見学、7(火)8(水)2年 町たんけんです。

6/5 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、児童集会が行われました。
なかよし学年の班に分かれて、ゲームをしました。
先生の特徴を3つあげて、どの先生か、あてるゲームをして盛り上がりました。
計画してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。

6/4 給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・鶏肉のカレー風味やき
・スープ
・ツナとさんどまめのソテー
・牛乳 です。

【食べ物クイズ】
ひっぱったら、まがる野菜はなーんだ?
1.ビーツ
2.きゅうり
3.かぶ

ヒント:まがるを英語にしてみてね
▼こたえはこちら

<3年生> 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、今年度初めて総合的な学習の時間の学習に取り組み、「町の安心・安全まもり隊」をテーマに自分たちの町の危険な場所を調べています。校区探検に行ったり、お家でインタビューしたりして調べた危険な場所をマップに書き込み、写真も貼って上手に作っています。

6/2 全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
DVDに沿って、歯肉炎について学んだ後、歯ブラシとデンタルフロスを使った実習を行いました。
「楽しかった!」との感想も多く、「歯ブラシだけじゃ歯こうはとれないと初めて知った。」など、自分の歯と口の健康づくりのために大切なことを学びました。

6/2 給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・黒糖パン
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・キャベツのゆずドレッシング
・牛乳 です。

食育月間の取り組みとして、給食委員会の児童が考えたクイズを、給食の放送で出題しています。学校ホームページでも、クイズの紹介をしていきます。

給食が最初に出たのは、北海道である。〇か×か。
▼こたえはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 校外学習4年(関西万博)
9/9 校外学習3年(関西万博)
9/10 校外学習2年(関西万博)
9/11 修学旅行保護者説明会16時(多目的室)
9/12 学校公開選択制授業公開(5時間目)
説明会(5時間目終了後)
PTA実行委員会19:00

新型コロナウイルス感染症関係

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

長吉小学校いじめ防止基本方針