10月8日(水)9日(木)中間テスト(テストの2日間は電話連絡は8:00〜17:00) 来校時は『入校証』の提示・着用をお願いします。

しんたつSNS安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は外部講師の方に来ていただき、SNS安全教室を実施しました。

夏休みになり、自由にスマホ、SNSを自由に使える時間が増える前にスマホの危険性についてお話をいただきました。
色々な事例を紹介していただき、どうするべきなのかを考え、話し合う時間が多かったです。

夏休みになり、自分の時間が増えます。今日勉強したように、身近なところに危険が潜んでいます。

トラブルに巻き込まれないように健全に夏休みを過ごしてください。

しんたつ50期生職場体験 〜GOD IS IN THE DETAILS 神は細部に宿る〜 プレゼン表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は、朝の学年集会で先日のプレゼン発表会の表彰を行いました。

みなさん、よくがんばっており、クオリティの高いプレゼン発表でした。

(3位の生野区役所は不在のため、担当の先生が代理で表彰でした。)

しんたつ期末懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様へ

本日より期末懇談が行われます。

来校の際は、必ず入校証の提示と着用をお願いします。

正門前に自転車を止めてしまうと、緊急車両や業者の車が入校できなくなります。
自転車で来校の保護者の方は、校内の「しんたつ桜」前の臨時『保護者用駐輪場』に止めるようにお願いします。




なお、生徒は自転車での登校はできませんのでお願いします。

しんたつ吹奏楽部〜吹奏楽フェスティバル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、吹奏楽部は阿倍野区民センターで行われた吹奏楽フェスティバルにて演奏をしてきました。
1年生も加わっての初めての舞台でしたが、堂々と演奏しきることができました。
本日演奏した曲「PUSZTA」は、3年生にとって最後の賞がつく大会である吹奏楽コンクール(7/29)にて演奏する曲です。
さらに良い演奏ができるよう引き続き練習に励んでまいります。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は大阪選手権大会の2回戦が大宮中学校で行われ、友渕中学校と対戦しました。
第1ピリオド 相手からの厳しいディフェンスに、なかなかチームとして思うような攻撃をさせてもらえない中、互いに苦しい展開でのスタートとなりました。
第2ピリオドは一時、7点差まで広げられてしまうも、引き離されないよう粘りの姿勢を見せ前半を3点差で折り返します。
第3ピリオド しんどい展開が続くも、メンバー全員が必死のオフェンス、ディフェンスを続け、チームの動きが徐々に噛み合っていき、この試合初めてリードを奪い、2点差で最終ピリオドを迎えます。
最終の第4ピリオド 相手の連続ポイントが決まり逆転を許しますが、しんたつも諦めないプレーを続けこのピリオドの後半に負けじと同点に追い付きます。しかし、残り数秒の場面で相手にシュートを決められリードを奪われます。ラスト1秒、最後のシュートにかけましたが、ネットを揺らすことはできず、最終スコアを42ー44とし残念ながら敗れてしまいました。
チームとして最後まで全力を尽くしましたが、悔しい結果となりました。
この悔しさをこれからの夏の練習に生かし、そして最後の大会へと繋げていけるよう頑張りたいと思います。
朝から多くの保護者の方々やOBが応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 お弁当の日
教育相談
9/9 芸術鑑賞WS
9/10 教育相談
9/11 令和8年度新入生対象学校公開日・学校説明会
9/12 後期生徒会役員選挙エントリー締め切り
令和8年度新入生対象学校公開日
9/14 区Pソフトボール

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

生徒のきまり