| 運動能力向上事業
昨日9月9日(火)にゲストティーチャーをお招きして、運動のコツをレクチャーしていただきました。 気温が高い中でしたが、児童たちは楽しく活動していました。 今回教わったことを活かし、運動会に向けて練習に取り組んでいきましょう。             1年生 しゃぼん玉あそび
本日1年生が校庭でしゃぼん玉あそびを行いました。 うちわやハンガー、ストローなどを使って、いろんな大きさのしゃぼん玉を作りました。             9日(火)の給食
 今日の給食は、「他人丼・ささみとキャベツのいためもの・オクラの甘酢あえ・牛乳」でした。 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどを甘辛く煮、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。また、「卵」の除去食対応献立でした。     8日(月)の給食
 今日の給食は、「ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ・おさつパン・牛乳」でした。 ウインナーのケチャップソースは、ゆでたウインナーに砂糖・ケチャップ・トンカツソース・ウスターソース・でん粉で作った手作りのソースをかけています。     9/8 児童朝会
今日の児童朝会は、放送で行いました。 校長先生から、先週のみんなの様子を振り返り、感じたことをお話されました。 運動会へ向けての学習も、少しずつ増えてきています。 暑さに負けず、元気いっぱい頑張りましょうね。         |  |