◎本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立加美南部小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用は禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡をください。〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

2年生 算数

画像1 画像1
かっこ(  )を使った足し算の学習でした。
計算のきまりを学び、考えを深めていきます。
画像2 画像2

3年生 外国語活動

夏休みの振り返りを英語で行いました。
Did you travel?
I went to (    ).
それぞれが楽しく夏休みを過ごしたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

一週間の始まりの児童朝会。
今日は、講堂に集まって実施しました。
学校長の講話の後、教育実習生の紹介がありました。
本日から4週間、主に2年生と一緒に過ごします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かかり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の「かかり」が決まりました。
教室に掲示するポスター作りを行っていました。
かかり活動は、責任感と自主性を養う大切な活動です。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が講堂で体育をしていました。
タオルを持ったリズミカルなダンスにチャレンジするようです。
まずは振り付けを覚えることからです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/11 クラブ活動
9/12 歯と口の健康教室6年(2,3限)
国際クラブ・ヨンギフェ
9/16 地域ふれあい清掃2,4年(1限)
9/17 修学旅行6年