5・6年生 平和のお話会
毎月読み聞かせに来ていただいている『ぽっかぽか』さんに、平和についてのお話をしていただきました。「いわたくんちのおばあちゃん」や「さがしています」を読んでいただいたり、戦時中の田川周辺の様子を教えていただいたりしました。上手に語りかけてくださったので、子どもたちは真剣に耳を傾け、聞き入っていました。
今回のお話会を終えて、「未来では、みんなが仲良くどこの国とも信頼できる世界になっていてほしい。」「戦争ではだれもが辛い思いしかしてないことを知った。今では当たり前のことができなかったと聞いて、今の生活のありがたみを感じた。」など子どもたちはそれぞれ「平和」について考えていました。 あらためて「命や平和の尊さ」を学び思い出させていただいた時間でした。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生非行防止教室
9月9日(火)、少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生の非行防止教室を行いました。
紙人形劇で、非行とはどういうことか、非行をすることによって自分や周りの人達へ与える影響などについて、わかりやすく教えていただきました。学校や家庭、社会には様々なルールがあり、それらを守ることや、してはいけないことに誘われたときに勇気をもって断ることの大切さについて、真剣に考える機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室だより(令和7年9月5日)本日の予定
台風による警報は出ていませんので、今日は予定通り学校はあります。
しかし、雨が強いので気を付けて登校してください。 尚、今日は、3年生研究授業のため、3年生以外の児童の皆さんは、13:30下校となります。 3年生は、14:45頃下校です。 よろしくお願いします。 台風15号接近に伴う措置について
初秋の候、平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
台風15号の発生・接近に伴い、児童が安心・安全に登校できるように「非常変災時等の措置について」のお知らせを、本日配布しています。 ご確認いただきますようお願いいたします。 |