心が動いたことを詩で表そう<3年生>
6月26日(木)
3年生の国語科の様子です。手本となる詩を一斉読みで音読していました。これから詩を作成していくために、今日は言葉集めに取り組みました。中心となるテーマを決め、思いつく言葉を広げていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会〜たてわり遊び〜
6月26日(木)
今朝は天気が不安定だったため、教室や講堂、体育館での「たてわり遊び」となりました。活動の最後には、6年生が中心となって「今日の振り返り」を行っています。どの班も楽しく活動できた様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生田植え体験
6月25日(木)
6月23日に事前指導を受け、本日、田植えを体験しました。学校近くの田んぼに出かけ、地域の方に指導を受けながら「ほんもの体験」をさせていただきました。秋の収穫が今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 田植え体験事前指導
6月23日(月)
5年生は「田植え体験」の事前指導として、地域講師をお招きして田植えのやり方について詳しく教えていただきました。パワーポイントの映像や実際の苗を見せていただき、植えていく間隔などを確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中力って何?<1年生>
6月24日(火)
定期的に来校いただいているスクールカウンセラーの先生による授業がありました。「頭の集中力・体の集中力・集中力の回復方法」を実際に体を動かしたり、目で見たり、耳で聞いたりしながら学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|