8/29(金) 4年 発育二測定
2学期の始めは、どの学年も行う発育二測定。今日は、4年生の順番です。保健室の先生は、このような機会を通して、タイムリーな話題で講話をしています。今日、4年生に対しては『熱中症』について。まだまだ暑い日が続くので、熱中症にならないようにポイントを確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/29(金)_本日の給食
やきそば
えだまめ おさつチップス ![]() ![]() 8/29(金) 3年 図工
3年生の図工では、『ピカソになって』ということで図画に取り組んでいました。タイトルを聞かずとも、絵を見たら『ピカソみたいやなあ』と思わず言ってしまうような絵が並んでいました。
9/19,20の作品展が楽しみですね(^ ^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29(金) 2年 算数
2年生の算数では、係の子たちが前に出て、計算ドリルの答え合わせをしていました。自分たちでやりたい気持ちがどんどん前に出る2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29(金) 1年 図工
1年生の教室をのぞいてみると、アサガオをパスで描いていました。薄いむらさき色をしたものや水色の花びらやつぼみが並んでいました。
描けた子からハサミで切るそうです。さあ、どのような仕上がりになるのでしょうか(^ ^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|