学習の様子
3年生の様子です。
算数で「長さ」についての学習です。1mや5mなど「メートル」という単位の長さを実感するために、校内のいろんなものの長さを測る活動をしていました。また、自分たちで10m間隔にコーンを置いて、実測したらどれくらいの長さだったかを調べてみました。どの班も9〜12mの範囲に置けていたようです。
学習の様子
6年生の様子です。
算数の学習です。立体の体積を求める課題に取り組んでいました。立方体や直方体などが組み合わさったような立体の体積を求めるために、既習の公式をどう活用したらいいかを考えていました。
学習の様子
2年生のようすです。
国語の学習で、物語文の読み取りをしていました。主人公の気持ちがわかるようにワークシートの挿絵に動作を付け加えようとしています。主人公「ニャーゴ」が子ネズミたちを怖がらせ用途している動作を想像して描いていました。
学習の様子
1年生の様子です。
1・2・3組合同体育の様子です。ジグザグや蛇行、回転など、いろいろな動きを取り入れた走路を走って巧みに体を動かす運動をしていました。
登校の様子
おはようございます。
9月12日(金)です。今日も暑くなりそうですね。水分をしっかり摂って活動するよう励ましていきます。
|