★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

6月30日「すてきなくびかざり」《図画工作》【1年】

1年生が図画工作の時間に「パス」を使った新しい表現技法の学習をしていました。

これまで「パス」を使って絵を描くということが多かったですが、「パス」を指で直接のばすことで、これまでに見たことのないような模様を描いたりすることができます。

子どもたちは興味津々な様子で、パスを使った世界を楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日「総合的読解力の学習」

総合的読解力の学習が4年生で始まりました、

今回は環境をテーマに、「未来のエネルギー」について書かれた文章や資料を読み取り、これからのエネルギーのあり方について自身の考えをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン
牛乳
海老のチリソース
中華スープ
スライスチーズ

です。

今日は“中華風”の献立です。

暑い時期に合わせて“ピリ辛”の海老のチリソースが美味しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日「水泳ステップアップ授業」【5年・6年】

豊崎小学校では毎年1学期の水泳指導の期間中に、水泳指導専門のコーチにお越しいただき、指導を受けます。

今日はトップバッターとして5年生・6年生が指導をしていただきました。

熱中症予防のため、予定より練習時間を早めに切り上げましたが、要所要所のポイントをわかりやすく教えてくださり、あたたかい声援も受けながら子どもたちは練習に励みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日「工場の多いところ」《社会》【3年】

社会科の時間に大阪市のことについて学習している3年生。

今日は大阪市の中で「工場の多いところ」について学習しました。

工場が多い地域にはどんな特色があるか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること