1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

児童集会 猛獣狩りに行こうよ

画像1 画像1
本日、児童集会でたてわり班に分かれて、「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしました。
画像2 画像2

4年生 算数科「式と計算の順じょ」

今日の算数科の学習は、「敷き詰められた黒石と白石の合わせた数を求めましょう」という問題でした。黒石と白石のそれぞれの数をかけ算で表した後、たし算を使って求めるという式を書いていました。また、縦に並んだ黒石と白石の合計の数をかっこを使ったたし算で表して、それが何列あるかをかけ算で表して合計の数を求めていました。その後、早く求めることができ、正しく求めることのできる式はどれかを考えていました。計算の決まりについても確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「主語とじゅつ語つながってる?」

主語と述語の関係についての学習でした。主語にあたる言葉と述語にあたる言葉をすぐに見つけましたが、何かしっくりいっていないことがわかりました。そして、意味を変えずに文を作り変えました。すると、主語と述語の関係がよくなり、全員が理解できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「はりがねを使って」

ペンチを使って、針金を曲げたり、折ったり、丸めたりして、思い思いの作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「米作りのさかんな地域」

教育実習生の授業でした。教科書や資料集をもとに、米作りに関わる作業について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

聖賢小学校安心ルール

聖賢のやくそく