★☆★☆10月16日(木)13時頃 電話回線切替のため、電話がつながりにくくなります。☆★☆10月23日(木)は、就学時健康診断です☆★☆★

明日から修学旅行【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、9月18日(木)から1泊2日の修学旅行に出かける6年生。今日の終わりの会では、担任の先生から修学旅行に向けてのお話がありました。子どもたちからは、修学旅行をとても楽しみにしている雰囲気が感じられました。サポーターの先生が「てるてる坊主」を作ってくださったので、お天気も大丈夫かな?

6年生のみなさん、持ち物の最終確認を済ませたら、明日、万全の体調で出発できるように、今日は早めに休んで、修学旅行に備えましょう!

なにわ亭ハートフル話芸5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(金)、落語家と講談師の方を講師としてお招きし、「なにわ亭ハートフル話芸(落語と講談)」を実施しました。開始早々、子どもたちは落語家と講談師の方のお話に引き込まれ、笑顔いっぱいになっていました。高座に上がって自己紹介をしたり、うどんをすする芸を体験したりすることもでき、子どもたちは最後まで笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごしていました。

最後になりましたが、講師としてお越しいただいた落語家、講談師の方をはじめ、スタッフの方、今回のハートフル話芸の実施にお力添えいただきましたすべての方にこの場をお借りしてお礼申しあげます。ありがとうございました。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(木)、なかよしタイムで「いもほり」をしました。土を掘っていくと大きなサツマイモが姿を現し、そのたびに、子どもたちから歓声があがっていました。

令和7年度 秋の全国交通安全運動

9月21日(日)から9月30日(火)にかけて、秋の全国交通安全運動が実施されます。
今年の大阪での重点は、自転車を含む2輪車の交通事故防止です。

交通事故を起こすと、加害者として責任を問われる場合もあります。
日頃から交通ルールを守るとともに、万が一に備えて自転車保険などへの加入をお願いいたします。

あわせて、ご家庭でも自転車の乗り方について、日頃から子どもたちに注意を促していただき、安全な行動が身につくようご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の作品「光のさしこむ絵」が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が図画工作科の学習で取り組んでいた「光のさしこむ絵」の作品が完成しました。どの作品も個性あふれる、すばらしい作品になっています。光がさしこみ、美しさがいっそう際立っています。1号館2階廊下に掲示していますので、ぜひ、ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 C-NET
9/25 学校公開・学校説明会(新入生向け)
9/26 研究授業2年(1年・3〜6年給食終了後13:30頃下校)
保護者・児童アンケート終了
9/29 SC
9/30 クラブ活動

防災・安全

ICT

不登校・行き渋り相談窓口

外国につながる若者等の識字・日本語教室

みなりん教育だより(区長だより)

変災時の対応

全国学力・学習状況等調査

全国体力・運動能力調査結果

運営に関する計画

学校協議会

学校のきまり

いじめ関係