朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。運動会に向けて体の調子を整えましょう!

6年明日から修学旅行 9月24日(水)

 6年生は、明日から修学旅行に出かけます。

 6年生の代表の子どもたちが、『修学旅行に出発する今の思い』や『在校生へのメッセージ』などを、今日のお昼の放送で生配信しました。
 
 とても気持ちのこもったメッセージでした。

 6年生が明日からの修学旅行を、とても楽しみにしていることもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年習字「木」 9月24日(水)

 3年生が習字の学習をしていました。

 今日は、「木」という漢字です。

 止めたりはらったりするなかで、全体のバランスにも気をつけていました。

 一筆ずつていねいに書いて、書き終えてから「ホ〜ッ」と一息ついている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年楽器を選んで歌と合わせよう 9月22日(月)

 今日は、2年生の音楽の授業を見せてもらいました。

 「森のたんけんたい」をみんなで歌った後、曲の中に出てくる『きつつき』や『たぬき』『ようせい』の歌詞とぴったりの楽器を選んでリズム打ちをしました。

 どんな楽器がいいのか、音色を聞きながらグループで相談しました。

 最後は、自分で決めた楽器もって、グループで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

~今日の給食~ 9月22日 (月)

画像1 画像1

【今日の給食】


・鶏肉の塩こうじ焼き
・さつまいものみそ汁
・きゅうりの甘酢あえ
・ごはん
・牛乳


塩こうじは、米こうじに塩、水を加えてよくかき混ぜ、常温で発酵させて作ります。
塩こうじには、こうじ菌や酵素の働きで、食べ物をやわらかくしたり、甘味やうま味を増やしたり、おいしく変化させたりする働きがあります。
塩こうじは、今日の給食の「鶏肉の塩こうじ焼き」に使われています。


画像2 画像2

全校朝会 9月22日(月)

 今日の全校朝会は、校長室で行いました。

 校長先生からは、6年生が今週末に行く修学旅行のめあてと、1〜5年生の皆さんもその間、6年生がいなくてもがんばってほしいという話でした。

 続いて、教育実習生が全校のみんなへあいさつをしてくれました。

 最後に、今月の目標について担当の先生からお話がありました。

 10月からの全校朝会は、また運動場で全員そろって行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 6年修学旅行
9/26 6年修学旅行