9/25(木) 6年 国語
6年生の国語では、『話し合って考えを深めよう』と学習に取り組みました。
今日のテーマは『観光案内人を選ぶなら標準語で話す人かその土地の方言で話す人か』で話合いがスタート。まずは自分で選択し、黒板に立場を明らかにするため自分の名前を標準語または方言に貼ります。そこから、それぞれ選んだ理由を交流し、考えを深めていきました。 さあ結果は、どのようになったでしょう(^ ^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(木) 5年 音楽
5年生の音楽では『低音や和音を弾いてみて音を確かめよう』というめあてを持って、オルガンとリコーダーの練習をしました。練習したのは『こきょうの人々』『茶色の小びん』という曲です。
個別に練習していた時は分かりませんでしたが、全体で合わせると、めあてが意識できていることを感じさせました(^ ^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(木)_本日の給食
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの みたらしだんご ![]() ![]() 9/25(木) 4年 外国語活動
4年生の外国語活動では、『What’s day do you like?』『I like 曜日.』というやり取りをもとに、友だちと同じ好きな曜日集めをしました。英語を楽しく身に着けるために、尋ねる時はちょっとした振り付けもあります。
自分と同じ曜日の子を見つけたら、ポイントをゲットできるとあって、時折、歓声が上がっていました(^ ^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(木) 3年 体育
3年生の体育では、『とび箱とマット運動』に取り組んでいます。今日は、自分のできるところから段階的にチャレンジしていました。友だちどうしで互いに見合いながら、アドバイスする姿が見られました(^ ^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|