校長室だより(令和7年9月24日)たてわり班活動
9月26日(金)の「田川オリエンテーリング」に向けて、たてわり班活動を行い、メンバーやポイントの回り方などについて確認しました。
今年は、10月22日に全校遠足で服部緑地に行き、たてわり班でオリエンテーリングを行います。そのためにも、たてわり班でたのしく安全に活動できるように、校内で活動します。6年生が中心になって準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
1年生が生活科「みずであそぼう」の学習を行いました。
自分たちで水遊びに使うまとを作ったり、ペットボトルを水てっぽうにしたり、みんなで楽しく遊んでいました。何回もペットボトルに水を入れに来て、走り回っていました。 まだまだ暑い時期でしたので、思いっきり水を使って遊ぶことができて気持ちよさそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 スポーツ出前授業
9月12日(金)に2年生がスポーツ出前授業を受けました。
両足でしっかり踏み切るなど、とび箱が跳べるようになるために大切なことを教えてもらい、子どもたちは楽しんで練習に励んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
2年生が、トウモロコシを収穫してポップコーンを作りました。生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さい」の学習で、4月から水やりなどお世話をして大切に育ててきました。夏休み前には大きくて立派なトウモロコシができました。
その後しっかり乾燥させたトウモロコシの芯から実をはずしました。今回は電子レンジを使ってポップコーンを作りました。「ポンポン」とはじける音に子どもたちも大喜びでした。はじめて見るはじける瞬間に「すごい!」「もうすぐできそう!」と目を輝かせていました。 自分たちで野さいを育ててきた活動を通して、野さいの成長や変化や、育てる楽しさを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |