来校の際は保護者証をお持ちください。

3年生 夏の思い出

図画工作科の学習の様子です。3年生は国語科の学習として「夏の思い出」をテーマに詩をつくりました。そしてその詩の様子を絵に表しました。その時の情景を思い出しながら、混色や水の量に気を付け、丁寧にぬることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 塩酸に金属をとかすと?

理科「水よう液の性質」の学習の様子です。鉄やアルミニウムなどの金属にうすい塩酸を加えると、金属はあわを出してとけることがわかりました。この日は、見えなくなった金属はどうなったのかを確かめるために、とけた液体を蒸発皿に入れて熱する実験をしました。水を蒸発させると、固体が出てきましたが、とかす前のもとの金属とは見た目が違うものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たべもののなまえをおぼえよう

栄養教諭による栄養指導の様子です。1つの料理の中にたくさんの食材が使われています。この日は、給食に出てくる食材を通して、食べ物にはさまざまな名前があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 非行防止教室

中央少年サポートセンターの方に来ていただいて「非行防止教室」を実施しました。映像やペープサートを通じて、様々な犯罪に巻き込まれないために「ルールを守ること」「断る勇気を持つこと」「思いやりの気持ちを持つこと」が大切であると教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)の学校説明会は予定通り実施します。

9月24日(水)の令和8年度新入生学校説明会は予定通り実施します。当ホームページ上部の留意事項をお読みの上、参加される方は9:55〜10:10に学校にお入りください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/26 学習参観(5時間目)学級懇談会
9/29 第2回人権集会(高学年)
9/30 スクールカウンセラー派遣
10/2 クラブ委員会なし5時間授業 6年修学旅行

五条小学校のせいかつ

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校基本方針関係

学校評価

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係

交通安全マップ