水分をしっかりとって、熱中症に気をつけましょう!

東桃谷小学校との交流会

画像1 画像1
本日、オンラインにて東桃谷小学校の1年生との交流会を行いました。

クイズを出し合い、それぞれの学校の校歌を聞き合いました。
お互いのことを知る良い機会になりました。

次回は東桃谷小学校にうかがいます。
子どもたちも東桃谷小学校に行くのをとても楽しみにしている様子です。

4年 いきものさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきものさがしの出前授業がありました。グループごとに勝山小学校の運動場、体育館裏、学習園でいきものを探し、植物や虫をたくさん見つけました。 勝山小には、何種類のいきものがいるのでしょう?(2回目の出前授業で答えが分かります。)いろんな場所にいろいろないきものがいて、みんな支えあっているという「生物多様性」についても教えていただきました。2回目のいきものさがしが楽しみです。

4年 フッ化物洗口 歯磨き指導

画像1 画像1
4年生に向けて、歯科衛生士の先生による歯磨き指導がありました。フッ化物洗口のあと、チェックガムとタブレットを使って噛む力を測定しました。噛むことや唾液の大切さ、だらだら食べはしないなどのお話もしてもらいました。その日の給食は、いつも以上によく噛み、おいしくいただきました。

しゃぼん玉

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、1時間目にしゃぼん玉を飛ばしました。
道具を使って、いろいろな大きさのしゃぼん玉を作り飛ばしました。
校長先生もお仕事の合間に、一緒に作ってくださいました。

2時間目には作文を書きました。
次にしゃぼん玉を作る時には、「すいかくらい大きいものをつくりたい」「ライオンの形をつくりたい」など、かわいい感想がたくさんみられました。

2回目の習字!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2回目の習字の学習をしました。

1回目の習字から、とても静かで姿勢も正しく、一人ひとりが集中して取り組むことができました。

今日は「二」の字に挑戦!どの子も丁寧に書くことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
予定
9/26 修学旅行
学校徴収金(積立金)振替日
C-NET
9/27 学校説明会(東桃谷小)
9/29 スクールカウンセラー
9/30 大阪万博(全校)下校時刻16:20ごろ
10/1 5年出前授業(お茶席体験) 3年オンライン出前授業(森永乳業)
10/2 生活目標集会