水分をしっかりとって、熱中症に気をつけましょう!

1・2年生 春の遠足(キッズ・プラザ)

 5月23日(金)は、1・2年生の春の遠足でした。行先は、キッズ・プラザです。1年生と2年生が一緒に班になって行動しました。大きな塔に登ったり、高い所にあるつり橋を渡ったり…。2年生が1年生をしっかりリードして、時間いっぱいたっぷり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 初めての調理実習

 5月21日(水)は、5年生にとって初めての調理実習がありました。「ゆで卵」と「キャベツの塩こんぶ和え」を作りました。キャベツを包丁で切る時には、手際よくパパッと作業を進める人もいれば、なかなか苦労している人も…。でも、みんなで調理して、最後は美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 5月20日(火)、6年生が調理実習で「ハム入り三色野菜いため」と「スクランブルエッグ」を作りました。5年生の時に調理実習を何度か経験している6年生は、さすがに手際よく調理を進めて、時間内にしっかり片付けまでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気なあいさつ

 今週は、「あいさつ週間」でした。毎朝、前期児童会のみなさんが門に立って、「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれています。登校してくるみなさんも、その元気なあいさつの声を聞いて、いつもよりも大きな声で元気に、そして笑顔であいさつしてくれる人が増えています。
 元気なあいさつは、相手の気持ちを元気にしてくれますね。あいさつ週間は今日で終わりですが、これからも元気なあいさつを続けて、楽しく元気な勝山小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も勉強しています!【ICT活用研修会】

画像1 画像1
 5月14日(水)の放課後の時間を活用して、先生方の「ICT活用研修会」を行いました。今回の講師は冨先生です。先生たちも、いろいろと勉強しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
予定
9/26 修学旅行
学校徴収金(積立金)振替日
C-NET
9/27 学校説明会(東桃谷小)
9/29 スクールカウンセラー
9/30 大阪万博(全校)下校時刻16:20ごろ
10/1 5年出前授業(お茶席体験) 3年オンライン出前授業(森永乳業)
10/2 生活目標集会