10月の生活目標:心をこめてそうじをしよう

9/27 旭区民まつり

画像1 画像1
本日は、旭区民まつりです。旭区みんなが楽しみにしているビックイベント!空には秋の雲も見られました。暑さも和らいでとても快適でした。
高殿校下地域活動協議会は、ステージ横のいつもの場所で、ゲームコーナーのお店を出していました。高殿っ子とたくさん会えました!
画像2 画像2

9/26 出前授業5年生

大阪トヨペットグループホールディングス株式会社の方々から、「車作りからSDG’sを考える」をテーマに出前授業をしていただきました。日本の工業生産を学習している5年生。車ができるまでの流れを詳しく学びました。また、「環境対策や社会貢献を無視して生産力を上げたら良いのか?」の問いに、さまざまな資料とともにお話を聞きました。後半は、車会社の社長として会社を成長させるゲームを、タブレットを使って楽しみました。子どもたちの視野が広がる出前授業でした。
画像1 画像1

9/26 英語6年生

“What color do you like?”の歌とともに、元気な声が聞こえます。スラスラっと話す先生の英語を、きっちり聞き、言葉を返すことができる6年生はさすがです!今日は3人の先生がやりとりをしながら授業が進みました。
画像1 画像1

9/25 児童朝会

〇〇の秋シリーズ2
よ〜く考える秋!

全校児童集会をしました。運動場グループは「先生クイズ」。3つのヒントで誰先生かをあてました。先生たちの以外な一面を知ることができました。
講堂グループは「ジェスチャークイズ」。何をしているところでしょう?と、集会委員会さんの動きから何かをあてました。問題がだんだんと難しくなって、ん??と、頭をひねっていました。
画像1 画像1

読書の秋

〇〇の秋シリーズ1
秋は本を読もう!

毎週水曜日、学校司書の先生が来校し、図書館の環境を整えてくださっています。学習に合わせた読書コーナーも作っていただいています。1年生は貸し借りの入力もお願いしています。

昼休みは、図書委員会が毎日図書館開放をしています。今日は30人の子が来て、静かに本の世界に浸っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
9/29 4年以外5時間目終了後下校

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校のきまり

学校からのおたより

PTA関連