心が動く、習字!

3年1組では
「友だちから遊びにさそわれて心が動く」
「喉から手が出るほどあのゲームがほしい」
「ねこのひたいほど小さい」など
体や動物で表現する
慣用句について学習しました。

3年2組では
初めて習字道具を使って
筆の使い方や持ち方、
書く時の姿勢などについて学習しました。
早く書きたくて
心が動いているようでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万博記念公園 その2

万博記念公園の民族学博物館のようす
その2です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万博記念公園 その1

5年生は秋の遠足で
今日は、こっちの万博に行きました!

太陽の塔の前で
学級写真をパシャリ!

その後民族学博物館で
世界の民族衣装や楽器などを
見学しました。

「世界各国のはらぺこあおむしの絵本やー!」
「ネパールの結婚式!」
「先生みて!千手観音!」
「鬼滅に出てきた家みたい!」
「あ、これ4年生の国語で習ったモンゴルの家!」
「こっちに、ソーラン節の大漁旗あんで!」

目移りすほど
たくさんのものに
どの子も興味津々でした!
「今日遠足きて良かったー!
 新しい発見がいっぱいあった!」
という子もいました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャラクタークイズ!

今日の児童集会は
キャラクタークイズでした!

何のキャラクターか
わかりますか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気でポンッ!

4年生は理科の時間に
閉じ込められた空気は
どうなるのかを学習をしました。

スポンジの弾をこめて
空気鉄砲でポンッ!

みんなでそろって
誰が一番遠くに飛ばせるかな!?
ポンッ!

的に向かってみんなで
ポンッ!

ポンッ!ポンッ!ポンッ!
教室にいい音がたくさん鳴り響きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 委員会(6年アルバム用写真撮影)
9/30 秋の遠足2年 放課後学習教室1.3年
10/3 秋の遠足1年 放課後学習教室2年