9/24 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 巨峰 日本では、60種類以上のぶどうが育てられています。「巨峰」は1942年に生まれました。果肉のあまみが強いのが特ちょうです。 「ぶどう(巨峰)は、しっかりよくかんで食べましょう。 9/22 ゲストティーチャー【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 韓国・朝鮮料理 ヤンニョムチキン・油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という、あまからいたれをからめて作ります。「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。ナムル・野菜を使った韓国・朝鮮のあえ物で、だいこんやほうれんそう、もやしなどさまざまな野菜で作られます。給食では、ビビンバの具としても出ます。 9/19 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛肉のデミグラスソース煮 「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎをいためて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味を付けて煮ています。 9/18 1年生のPCが届きました【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() 本日の5時間目に、1年生の子どもたちにPCが配られ、ICT支援員による使い方の授業が行われました。教えてもらう1つ1つの操作ができるたびに、子どもたちは大喜びしていました。普段の学習に活用していけるように、どんどんPCに慣れていってほしいと思います。 |
|