7/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
だいこん葉
 だいこん葉は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)の一つです。骨や歯をじょうぶにするカルシウム、皮ふやのど、鼻のねんまくを健康に保つカロテンなどの栄養素が多く含まれています。   
 今日の給食では「ツナっ葉いため」に使われています。

7月の歯みがき見守り隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2回目の歯みがき見守り隊の活動をしてきました。
前回から1か月ほど経っていたので、「忘れてたらどうしよう…」と不安がる姿もありましたが、始まってみると思い出せたようで、「完璧にできた!」と笑顔で帰ってきました。
歯みがき・うがいから、お片付けまで優しく見守る姿がありました。

7/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
ゴーヤチャンプルー
 「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄県を代表する家庭料理の一つです。いためものという意味があります。
 今日の給食は、ビタミンCが多いゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーです。ゴーヤの苦みには、食欲を増す働きがあるといわれています。

海西スマイル新聞

画像1 画像1
「乗り物酔い、なぜ起きる?」「2千円備蓄米、販売スタート!」「農薬にたよらない有機野菜を味わう」・・・・・新聞委員会の子どもたちが作成した「海西スマイル新聞」が校舎玄関を入って左手の壁に掲示されています。来校された際には、是非ともご覧ください!

6/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
えび
 えびは、主に体をつくるもとになる赤のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさんふくまれています。
また、骨や歯をつくるもとになるカルシウムもふくまれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
10/1 4・5・6視力検査
10/2 1・2・3年視力検査
10/3 委員会活動(運動会用)

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり