~今日の給食~ 9月22日 (月)![]() ![]() 【今日の給食】 ・鶏肉の塩こうじ焼き ・さつまいものみそ汁 ・きゅうりの甘酢あえ ・ごはん ・牛乳 塩こうじは、米こうじに塩、水を加えてよくかき混ぜ、常温で発酵させて作ります。 塩こうじには、こうじ菌や酵素の働きで、食べ物をやわらかくしたり、甘味やうま味を増やしたり、おいしく変化させたりする働きがあります。 塩こうじは、今日の給食の「鶏肉の塩こうじ焼き」に使われています。 ![]() ![]() 全校朝会 9月22日(月)
今日の全校朝会は、校長室で行いました。
校長先生からは、6年生が今週末に行く修学旅行のめあてと、1〜5年生の皆さんもその間、6年生がいなくてもがんばってほしいという話でした。 続いて、教育実習生が全校のみんなへあいさつをしてくれました。 最後に、今月の目標について担当の先生からお話がありました。 10月からの全校朝会は、また運動場で全員そろって行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バイオリンに触ってみよう!
今日の音楽の授業では、いつもと一味違う体験を…
生のバイオリンの演奏を聴き、バイオリンの歴史について学び、実際にバイオリンを演奏させてもらいました♪ 「意外と軽い!」「耳元で音が鳴るからびっくりした!」「音を出すのって難しいなあ」 実際に楽器に触れることで、感じたことがたくさんあったと思います。 なかなかできない、貴重な体験をすることができました! これから音楽の授業では、バイオリンやチェロで演奏されている曲を鑑賞します♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・説明会 9月19日(金)
今日は、来年度、学校選択制で入学を考えている保護者の方を対象にした『学校公開・学校説明会』を開きました。
学校公開では、1年生の子どもたちの授業の様子を見てもらいました。 説明会では、本校の行事や1年間の流れについて説明しました。 終わったあとには、いきいき教室の見学も行いました。 学校を決めるのは難しいと思いますが、いろいろと検討して決めていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~今日の給食~ 9月19日(金)![]() ![]() 【今日の給食】 ・さごしのおろしじょうゆかけ ・含め煮 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 しそは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。 緑のグループの食べ物で、体の調子を整える働きがあります。皮膚などをじょうぶにするカロテンが多く含まれています。 今日の給食では、牛ひじきそぼろに使われています。 ![]() ![]() |