◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

10といくつかかんがえよう<1年生>

9月3日(水)

 1年生の算数科の様子です。ブロックやさくらんぼ図をつかって、大きいかずが10といくつになるのかを考えました。先生の指示をよく聞き、丁寧に黒板の字を指示されたマスに写していくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口<4年生>

9月2日(火)

 今日は歯科衛生士の方に来校いただき「歯の大切さ・むし歯の原因・かむことの大切さ・歯みがき・フッ化物など」についての学習をしました。実際に「フッ化洗口」を行い、むし歯にならない秘訣を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

万博見学<4年生>

9月1日(月)

 今日は4年生が万博見学に出かけました。とても暑い一日でしたが、お家からしっかりと熱中症対策グッズを持たせていただいたこともあり、楽しく見学することができました。カナダ館の方から声をかけていただきパビリオンを見学させていただきました。
画像1 画像1

ハートフル話芸<6年生>

9月1日(月)

 今日は落語家の方と講談師の方をお招きし、伝統芸能である落語と講談を披露していただきました。また、体験もさせていただき、子どもたちは大笑い、そして大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形の4つの角度の和<5年生>

8月29日(金)

 5年生の算数科の様子です。三角形の角の大きさの和が180度であったことを使って、四角形の角の大きさの和が360度であることを導き出しました。既習内容をしっかりと使って考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/30 2年遠足(キッズプラザ)
10/1 1年遠足(天王寺動物園)
10/2 学校公開日
学校説明会
児童集会
委員会活動
6年卒業アルバム個人写真撮影
10/3 3年虫はかせ(自然史博物館見学)
10/4 授業参観【人権デー】
10/6 代休