9月30日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・一口がんもとさといものみそ煮 ・牛肉と野菜のいためもの ・みたらしだんご ・ごはん ・牛乳 「一口がんもとさといものみそ煮」は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は10月6日が十五夜です。 「牛肉と野菜のいためもの」は、しょうが汁で下味をつけた牛肉と、キャベツ、ピーマンを炒め、塩、濃口しょうゆで味つけします。 「みたらしだんご」は、焼き物機で蒸した白玉だんごに、砂糖、濃口しょうゆ、でん粉で作ったタレをからませます。 6年 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩く時の姿勢や、隣との間隔を確認していました。 ポーズも決まっています。完成まであと少し。 全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目は、開閉会式の練習です。 行進の仕方や並び方、礼のタイミングなどを確認しました。 9月29日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・カレーマカロニグラタン ・豚肉と野菜のスープ ・みかん(缶) ・レーズンパン ・牛乳 「カレーマカロニグラタン」は、鶏肉、マカロニ(米粉)、たまねぎ、マッシュルーム、彩りにグリンピースを使用したカレー味のグラタンです。クリームや小麦粉、牛乳を使用せず、カレールウの素(米粉)やパン粉(米粉)、上新粉などを使用し、乳や小麦アレルギーのある児童も食べることができる献立になっています。 「豚肉と野菜のスープ」は、豚肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、コーン、彩りにパセリを使用し、塩、こしょう、薄口しょうゆ、チキンブイヨンで味つけします。 「みかん(缶)」は、1人 1/40缶ずつです。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場では、開会式の練習や、準備物の確認、廊下では得点の入れ方の確認を、それぞれ担当する委員会の人たちがしていました。 |
|