TOP

こどもまつり会議

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3時間目に「こどもまつり会議」がありました。たてわり班の教室に集まって、班のめあてを決めたり、お店のまわり方の確認をしました。どの班も6年生のリーダーが中心となって楽しく活動ができていました。

4年生パッカー車体験出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2・3時間目に大阪市環境事業局から職員の方々に来ていただき、パッカー車の見学をさせてもらいました。パッカー車でのごみの収集方法を教えてもらったり、運転席に乗せてもらえたりして、児童たちにとってとてもよい勉強、体験になりました。

6月2日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの月曜日なので、運動場で児童朝会が行われました。校長先生や当番の先生からは、こまめな水分補給をすることや、ハンカチ・ティッシュの携行、6月の月目標『チャイムの合図を守ろう』の話がありました。また、運営委員からは学校のきまりが『えがおでなかよく協力しあえる学校にしよう』に決まったことが伝えられました。
写真の3枚目は今日から新しくなった玄関掲示です。6月は3年生が担当しました!

6年生へ1年生からお礼〜おりがみで作ったよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してからお世話になっていた6年生に、
今日は1年生から感謝のお手紙が渡されました。

1年生は大好きな6年生にお礼を伝えられる嬉しさでいっぱいでした。
6年生も優しく迎えてくれ、教室は温かい雰囲気になりました。

5月29日 児童集会

5月29日朝の時間に、今年度最初の児童集会(たてわり班)がありました。集会委員会が企画したお寿司ビンゴをみんなで楽しみました。班ごとに相談して用紙に書いたお寿司ネタが集会委員に言われるのをみんなドキドキしながら待っていました。ビンゴを達成した班も多く出て、大変盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 社会見学4年(科学館)
10/3 校外学習1・2年(海遊館)社会見学3年(加賀屋商店街)
10/7 クラブ