チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

9月16日(火)給食

 今日の献立は、

〇チキンレバーカツ
〇ケチャップ煮
〇キャベツのバジル風サラダ
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプが行われました6

成績発表の後、
最後に全員で笑顔の記念撮影を行いました。

仲間と過ごす特別な思い出は
ずっと心の中に残ります。

校庭キャンプはまた来年も開催する予定です。
4、5年生の人はまた来年も参加してください。
6年生の人は、お手伝いのスタッフとしての参加を待っています。


大淀東西青少年指導員連絡協議会の方々を始め、
ご協力いただきました地域や保護者の皆さま、
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプが行われました5

テントを片付けた後、
最後に昨日のオリエンテーリングの成績発表が行われました。

各学年での3位以上のチームが表彰され、
景品をもらいました。
その後、全員に参加賞が手渡されました。

その間も、
地域や保護者の皆さまが、
掃除や片付けをしてくださっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプが行われました4

456年生は、
運動場にテントを張っての一泊を行いました。

寝心地は家の布団とは異なりますし、
もちろんクーラーもありませんが、

子ども達にとっては
仲間たちと過ごすかけがえのない時間となったようです。

テントは自分たちで片づけをしました。

その間、
地域や保護者の皆さまが、
使用した校舎内の廊下やトイレの掃除をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプが行われました!3

クイズ大会では、子どもたちがさまざまな問題に挑戦しました。「これは知ってる!」「わかった!」と元気な声が飛び交い、会場は笑顔と歓声でいっぱいに。

キャンプを通して、子どもたちは友達との絆を深めたり、集団での過ごし方を学んだりと、貴重な経験をすることができると思います。学校生活では味わえない特別な時間が、子どもたちの心に残る思い出になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
10/2 4年OEN(落語3時間目 午前中講堂使用不可)
委員会活動
10/4 中大淀幼稚園運動会
10/5 中大淀幼稚園運動会予備日1
10/6 中大淀幼稚園運動会予備日2
10/7 6年修学旅行 3・4年大阪万博給食なし
PTA給食試食会
10/8 6年修学旅行 1・2年大阪万博給食なし