10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

お楽しみ会です!(4年、5年・学級活動)

画像1 画像1
 講堂から歓声が聞こえてきました。

 始業式も終わり、通知表も手渡されて・・・。
 4年生も5年生もはつらつとドッジボールをしています。
 こんなにも良い顔をするんだとあらためて感じました。
画像2 画像2

終業式です!

画像1 画像1
 大雨の中、1学期が終わりました。

 校長先生からは『夏の思い出』ということで、小学生の頃、毎日のようにしていたラジオ体操やセミ採りの話がありました。

 また、吉田先生からは生活指導で安全で命の守るため、楽しい夏休みを過ごすためにどうすれば良いか大切な話がありました。

 明日から夏休みです♪
 すてきな思い出の残る夏休みにしてほしいと願っています。 

【重要】本日の登下校について【大阪市立中浜小学校】

画像1 画像1
大阪市立中浜小学校 校長 高品 勝年

本日、大阪市に大雨警報が出ていますが、通常通りの登校となります。朝の登校、また下校時は十分気を付けて行動するようにご家庭でもお声掛けをお願いします。
学校から以下の3点をお願いします。

1.雨対策をしっかりとしておいてください。登下校時、寄り道をすることがないようお声掛けをお願いします。また、下校時に鍵の忘れなど、お家に入れないことがないようにご注意ください。

2.雨の中、見守りたいの方が登校時に見守ってくださっています。1学期最後の登校となりますので、元気よく挨拶をするようにお声掛けをお願いします。

3.本日の下校時に大雨や落雷がある場合、下校時間が変更することがあります。その際、ミマモルメで連絡いたしますので、ミマモルメを確認できるようにしておいてください。また、電話連絡をする場合もあります。あわせてのご確認をお願いします。

本日の下校時間は13時40分ごろの予定です。
子ども達が安全に登下校できるようご理解とご協力をお願いします。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 さけのつけ焼きは、ごはんによく合います。しっかりした味付けで、一切れでごはんがどんどん進みます。

 夏野菜のとうがんを使った煮ものは、トロっとして口当たりがよい献立です。

 具だくさんで色どりのよい、優しい味のみそ汁と一緒に今日もしっかり食べました。


〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、どれも優しい味ですが、ごはんによく合う献立です。暑さに負けず、パクパクと食べていました。

 ひじき豆は、かみごたえのある献立ですが、「好き」と言ってくれる人が多く、減らす人はほとんどいません。もちろん完食です。

 今日もしっかり食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31