9/29(月)の給食
・ごはん ・マーボーなす ・ツナと野菜のいためもの ・焼きさつまいもの甘みつかけ ・牛乳 でした。 ☆なす☆ なすは、夏から秋が旬の野菜です。露地栽培のものは、6月から10月にかけて収穫が盛んになります。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。 9月29日(月)2年生 3時間目 数学
今日は、2直線の交点の座標の求め方について学習しました。 9月29日(月) 3年生 2時間目 社会
今日は、テスト範囲の振り返り、自習をしました。 9月29日(月) 全校集会 進路講話
今日は、卒業生の方が来てくださり、卒業後の進路について、経験を交えてお話してくださいました。 人が喜ぶことを考える、出会いがアイデアにつながっていく、など学びの多い時間になりました。 9月26日(金)3,4時間目 西成区キャリア教育推進事業(バレーボール)
西成区キャリア教育推進事業でバレーボールを行いました。 講師(サントリーサンバーズ)の2名の方が授業を行いました。 松崎 廣光(まつざき ひろみつ) 2009年、サントリーサンバーズ大阪入団 2016年、現役引退、引退後はアナリスト、チームマネージャーを経て、現在はサントリーサンバーズ大阪U15チームの監督を務める 山村 宏太(やまむら こうた) 元全日本代表選手 2003年、サントリーサンバーズ大阪入団 2017年、現役引退後はサントリーサンバーズコーチ、監督に就任 2024年、勇退 実際にバレーボールのスキルが高い講師からの技術指導や、迫力のあるアタックを実演していただいて、生徒はとても感心していました! 授業の最後は講師2名vs生徒でゲームを行いました。 今回の授業で学んだ経験を今後の保健体育の授業にも活かしていきたいと思います。 |
|
||||||||||||||