10/3 3年生 算数
5時間目は3年生の研究授業を行いました。大阪市総合教育センターから講師の先生に来ていただきました。26000という数をいろいろな見方で表現していきます。数直線や式、位取り表を活用して表現していきました。
![]() ![]() 10/3 2年生 音楽![]() ![]() 10/3 1年生 国語
本日の1年生の国語科では「かんじのはなし」という学習を行いました。漢字の成り立ちを知り、書いていきます。今日は山と木という漢字について学習しました。
![]() ![]() 9/30 4年生 算数![]() ![]() 2種類の包帯のどちらが伸びる包帯なのか考えます。伸びた分の長さはどちらも20cm。元の長さが違います。どうやって比べるといいのか考えます。倍という見方を使って考えていきました。割合という言葉も学習しました。割合という言葉は日常でもよく出てきますので、見つけてみてほしいです。 9/29 6年生 図画工作![]() ![]() |