かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
 1年生の様子です。

 1組は外に出て、野菜や花を育てる学習園や、5年生が稲を育てる田んぼなどを実際に見て説明してもらっていました。まだ学校には知らない場所がたくさんあると思うので、少しずつ覚えていってくださいね。

 2組は教室で算数の勉強をしていました。絵を見ながら「2つあるのものはなんでしょう?」と先生が聞くと、たくさんの子が手を挙げて発表していました^^意欲的でとてもいいですね。

 明日は2年生が学校案内をしてくれますので、楽しみにしていてください。

学級写真を撮りました

画像1 画像1
 1年生から順番に講堂で学級写真の撮影をしました。

 高学年になって過去の学級写真を振り返ると、成長の様子がよくわかります。

 表情が硬い子もいましたが、カメラマンさんがリラックスさせながら上手に撮影してくださいました。

 後日販売のお知らせがあると思いますので楽しみにしていてください。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての委員会活動です。5年生にとっては初めての委員会活動なのでとても楽しみにしていた様子です。

 今日は各委員会でまず自己紹介をして、委員長、副委員長を決めました。多くの児童が立候補して投票になった委員会もありました。みんなのやる気が素晴らしいです。

 委員長、副委員長になった児童は、金曜日の児童集会で全校児童の前であいさつをします。頑張ってくださいね。

4月14日 児童朝会

画像1 画像1
 今年度最初の児童朝会を講堂で行いました。

 1年生も朝の準備が大変な中、みんなと一緒に参加することができました。1年生をゆっくり待ってあげる上級生もみんな素敵です。

 校長先生からは先日の交通安全指導にふれ、改めて交通安全の大切さについてのお話がありました。「車はブレーキをかけてもすぐには止まれない」「スマホを見ながら運転したりよそ見をしていたり危険な運転をする運転手もいる」など、まずは自分で事故に合わないように気を付けることが大切だというお話でした。

 学校が始まって1週間が経ちました。慣れてきた頃が一番危険とも言いますので、もう一度交通安全についてしっかり考えていきましょう。

今日の給食 4月14日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、カツカレーライス(カツ)
        牛乳
        フルーツゼリー

 今日は入学祝いこんだてとして、カツカレーライスとフルーツゼリーが登場しました。

 カツカレーもフルーツゼリーも大好きだという子が多いので、1年生のみなさんも嬉しかったのではないでしょうか。

 ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31