本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

6月12日(木)3年★水泳学習が始まりました!

画像1 画像1
6月10日(火)はあいにくの雨で水泳学習が中止となってしまいましたが、本日、ようやくプールに入ることができました。

1時間目ということもあり、少し肌寒さを感じる中でのスタートでしたが、子どもたちは元気いっぱいに活動し、水に慣れることができました。
音楽に合わせて体を動かしたり、水中にあるゴムボールを拾う「宝探し」などの活動を通して、楽しみながら水に親しむことができました。
これからの水泳学習を通して、少しずつ泳ぐ力を身につけていってほしいと思います。

なお、3年生は原則として、【火・木・金曜日】に水泳の学習を行います。
プールの用意を、よろしくお願いします。

6/12(木)5年★プール開き!!

待ちに待ったプールでの水泳学習が始まりました。
朝に、教室に入ってきた時から「先生、今日はプールは入れる?」とても楽しみにしていた様子でした。

気温や水温が低いかもと心配していましたが、入ることができました。
準備体操のあと、「地獄のシャワー」?に入るときは「冷たい!」と言いながらもどこかうれしそうに見えました。

少し泳いだ後は、宝探しや鬼ごっこをして遊びました。
5年生の水泳学習の目標はクロールで25m泳ぎきるです。
目標に向けて、みんなでがんばっていきます。
画像1 画像1

6/12(木) 1年★線のぼうけん

 図画工作で「線のぼうけん」という作品作りをしています。はじめに自由に線を描いて、その線から想像を広げてぼうけんの様子を工夫して表すというものです。
 一人1枚ずつ、画用紙に描いていますが、もう一つ、数人のグループを作って、大きな紙に一緒に描くという活動をしました。みんなで楽しく話し合って、「私はここに木を描くよ」「ここに大きな水たまりを作ろう」などと、様々な工夫をしていました。
画像1 画像1

6月11日(水) ポラム学級 クッキング

 今日のポラム学級は、韓国・朝鮮の料理の「ソトック」と「ゆず茶」を作りました。全員がポラム学級で初めて調理活動をするのでこの日を楽しみにしていました。
 ソトックは、トッポッキやウインナーを串に刺したり、焼いたりしました。先生方にも観にきていただき、最後はみんなで美味しくいただきました。簡単にできるのでまたお家でも作ってみてくださいね♪
画像1 画像1

6月10日なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のなかよしタイムは、アイスクリームけん玉の製作でした。両面テープと折り紙を使って、カプセルでアイスクリームを作り、シールでトッピングをしました。細かな作業も多かったですが、アイスクリームの歌にのりながら、美味しそうなアイスクリームけん玉が完成しました。けん玉を成功させるのはなかなかむずかしく、みんな何度も挑戦したり、上手な子にコツを教えてもらったりしていました。最後はみんなで乾杯してフィナーレでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/8 ポラム 出前授業(おぐらや)5年1限〜4限
10/9 出前水道教室4年3・4限 校内研究授業3年6限(3年以外14:20下校) ※特別校時
10/10 SC C−NET3・4年 2年校外学習(キッズプラザ)
10/13 スポーツの日
10/14 な 運動会委員会1

学校評価

運営に関する計画最終評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

校長経営戦略支援予算

学校安心ルール

学校徴収金会計

令和8年度入学者対象 学校公開・説明会日程について

令和7年度 7月保護者学校アンケート結果