水分をしっかりとって、熱中症に気をつけましょう!

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪府中央少年サポートセンターから非行防止教室に来ていただきました。
「非行」とはどんなことか、どうしてしてはいけないのかなど、お話して頂きました。

1、社会のルールを守ること
2、お店の人や家の人の立場になって考える思いやりの気持ちを持つこと
3、非行に誘われても断る勇気を持つこと

ペープサートや実際にあったことも交えながら3つの大切なことを教えて頂きました。
子どもたちは最後まで真剣な眼差しで聞いていました。

東桃谷小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり4日が経ちました。毎日元気いっぱいに登校することができ、楽しそうな姿が見れて安心しています^^
8月28日(木)と29日(金)は東桃谷小学校とオンラインでの交流会を行いました。
子どもたちは始業式の日からこの日を楽しみに、頭を捻りながら自己紹介カードを作っていました。画面越しに会えた3年生に一生懸命手を振ったり声をかけたりと、楽しく交流できました。

次はひがももカーニバルと生野未来学園との交流会。
ワクワクしているそうです!

行事予定更新しました

9・10・11月の行事予定をUPしました。
ご確認ください。
また、変更することもありますのでご了承ください。

2学期が始まりました!

画像1 画像1
 今日から2学期がスタートしました。始業式では、「勝山小学校の最後の2学期を次のスタートへ向けて、良い締めくくりとできるよう、みんなで力を合わせてがんばっていこう。」ということ、たくさんの方をお迎えしたり、全校で遠足に出かけたりする2学期、「しっかりと相手を見てあいさつできるようにしよう。」ということについて、お話ししました。
 大変、蒸し暑い中での始業式となりましたが、1年生から6年生までみんながしっかりと話を聞くことができました。

 さあ、2学期の始まりです!!2学期は、全校遠足、運動会、そして閉校式と、大きな行事が盛りだくさんです。みんなで力を合わせて、たくさんのすてきな思い出を作りましょう!

イングリッシュ・デイ

 5年生1名、6年生1名の計2名で中之島小中一貫校で行われる、イングリッシュ・デイに参加してきました。大阪市内の小学校から参加した他校の児童と、英語を使っての交流を楽しみました。C-NETの先生たちと一緒に、ゲーム形式のグリーティングや、ダンスも楽しみました。日頃出来ない体験がたくさんできた、イングリッシュ・デイとなりました!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
10/8 卒業アルバム撮影(委員会・クラブ写真も)
10/9 児童集会 56年出前授業(味の素)
10/10 前期終了 C-NET 4年出前授業生き物探し
10/11 愛和幼稚園運動会
10/13 スポーツの日 56年めちゃハピー祭り(大阪城ホール)
10/14 後期開始 スクールカウンセラー 56年栄養学習 34年多文化共生学習 456年ウクレレ体験出前授業